結婚式に着ていくYシャツとは? マナーにあった色や衿の形

COLUMN

結婚式に着ていくYシャツとは? マナーにあった色や衿の形

結婚式に着ていくYシャツとは? マナーにあった色や衿の形


結婚式にはほとんどの男性がフォーマルなスーツスタイルで出席すると思いますが、その際に結婚式にふさわしいシャツがあることをご存じでしょうか?
ドレスコードのあるレストランに着ていくような高級ブランドや上質なシャツでお洒落をすればいいというわけではありません。
結婚式は神聖なイベントですので、マナー違反にならないようなお洒落をして参列したいものです。
今回は、結婚式に着ていくのにふさわしいYシャツをご紹介いたします。

結婚式にふさわしいYシャツの色や衿の形


結婚式に着ていくYシャツの色は、白の無地が一般的です。
衿はレギュラータイプのもの、袖口はシングルカフスを選びましょう。
白のYシャツであれば、自分がどのような立場で列席する場合でも間違いありません。

友人として参列する披露宴であれば、白無地のYシャツ以外でも許されるお洒落の範囲が少し広がります。
色はサックスブルーでもマナー違反ではなく、衿も高めなワイドカラーであっても問題ありません。
ワイドカラーであれば衿の開きが大きいので、ネクタイのノット部分が綺麗に映えます。
カフスもシングルでなく、ダブルカフスを選んで折り返してカフスボタンを使うお洒落をすると華やかな披露宴の席にふさわしいお洒落になります。

結婚式では着ないほうがよいYシャツ

結婚式では着ないほうがよいYシャツ


原色の派手な色のYシャツは避けましょう。また、Yシャツの柄も大きなものや派手なものは目立ちすぎるのでマナー違反です。
結婚式の主人公は新婦と新郎ですので、招待客は脇役であることを認識してYシャツを選ぶようにするとよいでしょう。

また、判断に難しいのが衿の形です。せっかく白の上質なYシャツを選ぶことができても、衿の形がカジュアルなものはふさわしくありません。
例えば、上質なお洒落シャツであっても、ボタンダウンやショートポイントの衿は披露宴に招待されているときはやめておくほうが安心です。
もし、着るとすれば二次会から参加するときなどにしましょう。

最近はオフィスでもクールビズが定着していますが、真夏の結婚式であっても半袖のシャツやメッシュ素材のシャツを選ぶのはカジュアルすぎます。
披露宴会場は快適な温度設定にされていますので、長袖のフォーマルなシャツを選びましょう。

結婚式にふさわしいYシャツをご紹介してきましたが、肝心のサイズがあっていなければスーツスタイルが台無しになっています。
冠婚葬祭用の上質なYシャツを購入している方も、体型が変わるとサイズがあわなくなっていることがあります。
Vゾーンの生地が引っ張られていたりシワになったりしていませんか?
ジャケットを着た際に袖口から出るYシャツの長さは今でもちょうどよいでしょうか?
式の前に一度袖を通してしっかりサイズ感を確認しておきましょう。

PAGE TOP